アピスSキューブ

Just another WordPress site

  • Home

Archive for 8月, 2012

アピスホームヘルパー養成講座 ~茨木通学3期生と夏期集中コース~ 大阪 茨木 梅田

火曜日, 8月 28th, 2012

みなさんこんにちは。
-

まだまだ暑さは和らぐ気配はありませんが、
みなさん夏バテしてませんか?
-

☆
-

夏の全国高等学校野球選手権大会は見事、
大阪代表の大阪桐蔭の優勝で幕を閉じました。

-

大阪桐蔭は史上7校目の春夏連覇で、
今大会は圧倒的な力での優勝でしたね。

-

エースの藤浪君は『浪速のダルビッシュ』
といわれるほどの逸材で、
岩手県代表の花巻東高校のエース大谷君と並んで
今年のドラフトの目玉になることは間違いないでしょう。
-

今年の夏は甲子園での高校野球観戦が
できなかったのは残念ですが、
高校球児の頑張りを見ていると

『自分ももっと頑張らなアカンな』

といつも思わされます。
-

暑さに負けず、今後も良い講座運営ができるよう
気合を入れて行きたいと思います。

-

☆
-

さて『アピスホームヘルパー養成講座 茨木通学コース』
3期生の受講生の皆さんは
現在、施設実習期間に入っています。
-

7月22日から始まった施設実習期間も
ちょうど折り返し地点となり、
講義では学べない実際の介護の現場での
貴重な体験をされていることと思います。
-

3期生皆さんは講義が進む毎に受講生同士の
コミュニケーションが盛んになり、
9月1日には受講生の皆さんが集まって
食事会を開催するほどです。

-

食事会は私も参加させていただきますので、
受講期間中や実習期間中のたくさんの思い出話を
聞かせていただけるのを楽しみにしていますね。

-

しかし皆さん終電には帰りましょうね。。。
-

☆

-
『アピスホームヘルパー養成講座 夏期集中コース』は
4週間の講義と演習が全て終了し、
受講生の皆さんは茨木通学コース3期生と
同様に施設実習の期間に入りました。
-

8月1日の開講した今講座は、
月曜日から金曜日の平日を全てを登校日とした、
とてもハードなスケジュールでした。
-

それにも関わらず、受講生のみなさんは
ほとんど欠席することなくがんばって
受講されていました。
-

高校生の受講生を大学生・社会人の受講生がフォローをし、
真剣な中にも和気あいあいと
とても雰囲気の良い講座となりました。
-

運営側の私たちも逆に受講生のみなさんから
学ばせていただくことがたくさんあり、
本当に実りの多い4週間となりました。
-

☆
-

これを見ている夏期集中コースの受講生のみなさん。
-

あなたたちは本当に良くがんばってくださいました。
-

あのきつかった受講期間を乗り越えたみなさんですから、
施設実習は問題なく行なえると思っています。
-

学ばして頂いてるという気持ちを決して忘れることなく、
真摯な態度で実習に取り組んでください。
-

無事みなさんが施設実習を終え、
笑顔で9月29日の終了式を迎えることを願っています。
-

頑張ってくださいね~!!!

-

☆

今後は、9月23日より大阪梅田で
土曜日・日曜日の通信コースを。
-

10月13日より茨木での土曜日通信コースを
開催させていただく予定です。
-

『アピスホームヘルパー養成講座』は
受講生同士が仲良くなれる
アットホームな講座です。
-

個別の説明会を大阪梅田と茨木市で随時開催しており、
また受講風景の見学も可能なので、
興味のある方は是非お問い合わせ下さい。
-

それではまた次回。失礼します。

2012年08月28日 | この記事を書いた人: admin | カテゴリ:未分類

ホームヘルパー養成講座 講座レポート ~ 梅田通信2期生 修了式 ~

月曜日, 8月 13th, 2012

みなさんおはようございます。
-
いよいよ始まりましたよ
『夏の全国高校野球選手権大会』が。
-
近畿勢は奈良の天理が宮崎工に3対1で勝利し、
京都の龍谷大平安は北北海道の旭川工業に
9対8の大逆転勝利。
-
兵庫代表の滝川第二と滋賀代表の北大津戦は
近畿勢同士の対決となり、滝川第二に
軍配が上がりました。
-
和歌山代表の智弁和歌山は
本日の第1試合で負けてしまい、
大阪代表の大阪桐蔭は本日の第3試合に
千葉の木更津総合と対戦です。
-

☆
-

グラウンドで白球を追う高校球児、
ベンチやスタンドで応援している
選手や応援団、この暑い中みんな
一致団結した気持ちで頂点を
目指す姿を見ていると、
-
『世間は盆休みやのに自分は
なんで仕事してんねーん』
-
って思えなくなってきますね。
-
残っている近畿勢には是非がんばってもらいたいです。
『がんばれよ~!!!』
-
そして惜しくも初戦で涙を呑んだ球児には、
この言葉を…
『「負けたことがある」というのが、
いつか大きな財産になる。』
-
これはマンガ『スラムダンク』の
登場人物の台詞ですが、
僕自身も小学校のころから
スポーツをしていて、
負けて得たものは今思うと本当に
たくさんありました。
-
また勝ち負けは結果でしかありません。
-
それまでの過程で得られる
大切な仲間との絆や思い出が
本当に大きな財産になると思います。

-
☆
-

さて、アピスホームヘルパー養成講座は
梅田通信2期生の全日程が無事に修了しました。
-
修了式当日は全てをやり終えて
満足感いっぱいの受講生の皆さんの
笑顔がとても印象的でした。
-
私も参加させていただいたその後の昼食会では、
受講期間中の思い出話に華が咲き
本当に楽しい食事会になりました。
-
梅田通信2期生は、講義内容が理解できた受講生が
まだ理解できていない他受講生に
『こうやったらうまくいくよ』などと
互いに教え合う良い雰囲気がありました。
-
それは講師をしている私がそういう
雰囲気作りをしたわけではなく、
受講生同士が自然と作っていったものでした。
-
本当に思いやりのある人ばかりで
私自身も勉強させて頂くことが
とても多かったです。
-
介護には絶対に必要な『思いやりの心』を
2期生のみなさんはすでにお持ちです。
-
すでに介護の現場で働かれている方や
これから介護の現場で働こうと思っている方、
ご自宅でご家族の介護をされている方、
いろいろな介護の関わりがあるとは思いますが、
みなさん自信をもってこれからも
がんばって下さいね。
-
10月頃にアピスホームヘルパー養成講座の
修了生を対象に勉強会を開催する予定です。
-
各修了生に方には必ず連絡させて
いただきますので、ぜひご参加下さいね。

-
☆
-

茨木通学夏期集中コースは、
8月1日から連日の講義で受講生の
みなさんはやや疲労感が見られるので、
11日から15日までのお盆休みで
しっかり充電して下さい。
-
休み明けの15・16・17日の
座学の講義を終えると、
いよいよ基本介護技術の
演習が始まります。
-
ここからの演習は眠いなんて
言ってられませんよ。
-
(今までの講義も寝てたら
ダメなんですけどね…)
-
実際に自分の身体を動かして、
基本的な介護技術を覚えて
いかないといけません。
-
はじめは上手くいかないかも
しれないですが、できないところは
講師の先生にどんどん質問し、
また受講生同士もフォローしあいながら、
みんなで楽しい授業にしましょう。
-
でも厳しくするところはしっかりと
言っていきますので覚悟の程を。
-
それではゆっくり休んで16日に
みなさんにお会いできるのを
楽しみにしています。

2012年08月13日 | この記事を書いた人: admin | カテゴリ:未分類

アピスホームヘルパー養成講座 講座レポート ~ 通学夏期集中講座スタート ~

木曜日, 8月 2nd, 2012

みなさんお久しぶりです。

-

とうとう8月に入り日差しは強く
ミンミンと元気に蝉が鳴いておりますが、
皆さんは夏バテせずに元気に過ごされていますか?

-

☆

-

私は先日、兵庫県の小野市にある
『ひまわりの丘公園』という
ひまわり畑に行ってきました。

-

今日と同じように、日差しが強く
とても暑い日でしたが50万本の
ひまわりが畑一面に咲き乱れている
風景は圧巻の一言でした。

-

この公園は春に『菜の花』、
秋には『コスモス』が咲くそうなので、
機会があれば足を運んで下さい。

-

お勧めですよ。

-

☆

-

我らが阪神タイガースは、
引き分けを挟んで地獄の7連敗…
からの一昨日、昨日の連勝。

-

まだ大丈夫。

-

まだイケる、イケるぞタイガース。

-

がんばってくれよ~!!!

-

☆

-

さて、アピスホームヘルパー養成講座は
梅田通信コース2期生の方は、
無事みなさん施設実習が終了しました。

-

2期生は5月に開講し3か月間、
受講生のみなさんは本当に仲が良く
和気あいあいと勉強され、
講師をさせて頂いた私も本当に
楽しく講義が行なえました。

-

8月10日の修了式は
みなさん出席して下さるそうなので、
久々にお会いできるのを楽しみに
していますね~。

-

☆

-

茨木通学コース3期生は
スクールでの講義が終了し、
現在受講生の方々は施設実習に
参加されています。

-

講義で勉強したことでも、
実際の介護の現場では
全く違うように感じることでしょう。

-

それもひとつの大事な
勉強だと思います。

-

小さなことでもひとつ、ひとつの
経験が後に大きな財産となることも
あります。

-

その経験を大切にしてください。

-

9月22日の修了式までラストスパート。

-

みなさんがんばってくださいね。

-

☆

-

茨木通学コースは8月1日より
新たに4期生を迎え、
短期集中コースと銘打ち
約2か月間の短期集中コースを
開講しました。

-

ほぼ休みなしで月曜日から
金曜日までの平日を使い講義を
行っていきます。

-

今回は北摂の児童養護施設から
3名の高校生をアピスからの招待という形で、
受講料を無料にして受講していただいています。

-

その他、夏休みを利用して
在学中に資格取得を目指されている
大学生、高校生の方が2名と
学生さんは合計で5名も
いらっしゃいます。

-

今回の夏期集中講座はなんと
全員10代、20代!!!

-

若さでこのハードなスケジュールも
難なくこなせると思います。

-

暑さに負けずみんなで
がんばっていきましょー!!!

2012年08月02日 | この記事を書いた人: admin | カテゴリ:未分類

  • カレンダー

    2012年8月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月   9月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 最近の投稿

    • 介護福祉士 筆記試験直前対策講座 1日コース 梅田・茨木
    • ライフケアスクールの開催セミナーのお知らせ
    • ハーブセミナー 更新しました!
    • ハーブのクラフト教室♪
    • 4月 ライフケアスクールのセミナー情報
アピスSキューブ

Copyright © 2025 - アピスSキューブ | Entries (RSS)