アピスSキューブ

Just another WordPress site

  • Home

Archive for 10月, 2014

秋は質の良い睡眠を心がけましょう!

月曜日, 10月 20th, 2014

前回の掲載から間が空いてしまいました。

時間の流れは早いものですね。

あと、サボり癖って治らないものですね・・・。すみません・・。

さて、今回は『質の良い睡眠』について書いてみたいと思います。

前回のブログでもお伝えしたとおり、秋は体調を崩しやすい季節。

女性も油断しているあっという間にお肌に出てきてしまいます。

防ぐためには「睡眠」も重要だとお伝えしました。

ただ、睡眠といっても、ただダラダラ寝ているだけじゃ意味がありません。

むしろその逆です。睡眠で大切なのは時間じゃないんです。

調べていた私が 「マジか!」と衝撃を受けてしまいました。

何を隠そう、私は休日ともなれば昼すぎまで惰眠を貪り

寝溜めを一番の回復方法と考えていたからです。

なので 「マジか!」ってなわけです。

体内時計を狂わさない為にも、休みの日でも午前中にはおきましょうね!

 

では、質の良い睡眠とはなんなのか。

簡単に言うと、1日頑張った脳を休めることです。

いっぱい動いた脳は、寝ている間に記憶の整理をします。

重要な事は忘れないように大切な棚にしまい、必要ない出来事はタンスの奥にしまい込みます。

睡眠は記憶力に密接に関わっています。

一夜漬けの勉強は、朝になるとその半分を忘れてしまうそうです。

 

睡眠は深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)を90分感覚で繰り返します。

最初のノンレム睡眠の時に熟睡し、朝 レム睡眠時に起きると気持ち良く眠れたと感じます。

90分で計算すると11:00頃に寝て翌朝の6:30から7:00の間で起きる感じですね。

睡眠のリズムなんて考えてネタ事無いですよね。でもそんな感じです。

ではどうすれば質の良い睡眠が取れるのか。

それには睡眠に入る前に気を付けないといけないことがいくつかあります。

 

1、寝酒をしないこと!

お酒を飲むと眠くなりますが、浅い眠りになってしまうため脳が休まりません。

当然 覚醒作用のあるカフェインも✕

2、食事は寝る2時間前に!

夕食を食べてすぐ寝た翌朝、お腹がもたれて気分が悪かった経験ありませんか?

睡眠中も胃が消化活動を続けているので身体は休まっていないわけです。

3、入浴は1時間前!

入浴で交感神経が高まってしまうと目が冴えてしまいます。

どうしても入る場合はぬるめのお湯でサッとにしときましょう!

4、寝る直前までテレビ、パソコンは✕!

映像が脳を刺激し覚醒してしまうので眠気がやって来ません。

寝る1時間前は部屋を薄暗くしてリラックスすると効果的です。

つまり、質のいい睡眠を取るためには、その前が重要だということです。

良いベッドと気持ち良い枕で寝るのも効果的ですが

まずはご自分の生活週間を見なおしてみてはいがでしょうか。

あと、考え事は朝起きてからしましょう!

これは私の家族から教えてもらいました。

暗闇でいろいろ考えていると、悪いことばかり浮かんできますよね。

夜はくよくよ考え事はせず、「明日考えよ~」って寝てしまうのが一番です!

皆さんも良い睡眠を!

 

次回は・・・多分寒くなっていると思うので、カラダの温め方について!

お楽しみに!

 

2014年10月20日 | この記事を書いた人: admin | カテゴリ:未分類

秋は体調管理が重要です!

火曜日, 10月 7th, 2014

お久しぶりです!

前回の掲載からすっかりサボってしまい、気が付けばすでに秋。

大変失礼いたしました。

 

秋が嫌いな方はいないのではないでしょうか。

遊びに行くのが楽しい!

食べ物がおいしい!

涼しくて過ごしやすい!

ブログのネタも湧き出てくるというものです。

 

ですが、油断は禁物!秋は夏以上に体調を崩しやすい季節。

夏に蓄積した疲れが一気に体に出てくる時期です。

また、どれだけ眠っても眠気が取れない、身体がだるい、と悩んでいる方が多いのでは。

 

理由は、朝晩の気温が急に下がってくる寒暖の差や

涼しくなって暴飲暴食してしまったり。

もう一つは、身体が徐々に冬モードに変わっていく変わり目だからそうです。

冬は体力を温存するために夏より長い睡眠時間が必要です。

秋は身体がその準備をしている時期なんだとか。

 

体調の改善のポイントは次の 3つ!

①適度な運動で身体を動かす!代謝UPで新陳代謝を促進!

②食生活の見直し!飲みにばっかり行かないで、たまには体に優しい食事を

③質の良い睡眠をとる事!睡眠のメカニズムを知っておくといいかも

 

まずは①の適度な運動!オススメはヨガ!

誰でも無理なくできるのがヨガの魅力です。

この機会に初めてみてはいかがでしょうか♪

『ボディケア ヨガ(Body care  yoga)』 レッスン生募集中です。

今なら 1,000円で3回分の体験レッスンをプレゼント!

 

また、学びの秋に資格を取ってみては?

『介護職員初任者研修」

10/25開講 梅田教室  土曜日コース

110/9開講  茨木教室  日曜日コース

 

次回のブログでは「質の良い睡眠」について掲載いたします!

お楽しみに♪

2014年10月07日 | この記事を書いた人: admin | カテゴリ:未分類

  • カレンダー

    2014年10月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 8月   11月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 最近の投稿

    • 介護福祉士 筆記試験直前対策講座 1日コース 梅田・茨木
    • ライフケアスクールの開催セミナーのお知らせ
    • ハーブセミナー 更新しました!
    • ハーブのクラフト教室♪
    • 4月 ライフケアスクールのセミナー情報
アピスSキューブ

Copyright © 2025 - アピスSキューブ | Entries (RSS)