アピスSキューブ

Just another WordPress site

  • Home

 2012年04月09日

アピスホームヘルパー養成講座 1期生 勉強会

月曜日, 4月 9th, 2012

みなさんおはようございます。

外はとても暖かく、桜もほぼ満開できれいに咲いていますね。

私は1日オフィスで仕事ですが、窓からは藍野病院の桜が
たくさん見えるんで時折ボーっと眺めたりしています。
(ちゃんと仕事もしてますよ…)

☆

さて、先週の土曜日(4月7日)に藍野大学短期大学部の2階の自習室にて、
昨年10月に修了されたホームヘルパー養成講座通学1期生の方々の
勉強会の実施され、久々に会われた同期生同士の近況報告などで盛り上がっていました。

勉強会の内容は介護保険の解説や介護保険改正後の介護福祉士までの
キャリアアップの方法。

実技の部分ではボディメカニクスを利用した介助方法と、
高齢者疑似体験キットを使用した階段昇降と車椅子の操作でした。

☆

ボディメカニクスの勉強では、いかに高齢者の残存能力か活かし
軽い力で身体介助ができるか。

高齢者疑似体験キットを使用した勉強では、肘と膝の関節にサポーターを
巻き関節の動きにくくし、身体におもりを付けての筋力低下の体験、
そのうえレンズが白く濁ったメガネをかけて白内障の疑似体験もしました。

実際に疑似体験することで、なぜ高齢者の動作は大変そうで
ゆっくりしたものなのかを理解できたと思います。

参加者の中には車椅子から立ち上がることができなかったり、
ひとりで歩くのが怖いという声がたくさん聞かれました。

また最後には就職相談会も行われ、参加者の皆さんからたくさんの
お話を聞くことができました。

☆

今後も、定期的にこういった勉強会と就職相談会を開催していこうと考えています。

ヘルパー講座を修了したからもうおしまい…
ではなく、今後も私たちがたくさんの修了生の方々の勉強する場や集まることが
できる場、家庭の介護や仕事でのお悩みを相談していただける場、就職相談が
できる場を作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

最後に、今回参加してくださった1期生の皆様、お忙しい時間を使って
参加していただき本当にありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。

DSC01223
DSC01208


2012年04月09日 | この記事を書いた人: admin | カテゴリ:未分類

ホームヘルパー養成講座通学3期生 3日目

月曜日, 4月 9th, 2012

みなさんおはようございます。

今日は朝から暖かく、藍野病院の桜もとてもきれいに咲いています。

さぁ今週も一週間がんばりましょう!!!

☆
 
さて、先週の土曜日にホームヘルパー養成講座通学3期生の
3日目の授業が行われ、初めての晴れた受講日でした。

授業内容は今講座ではじめてのグループワークを取り入れた授業で、
受講生の方からは、とても楽しかったとの声もいただきました。

自分ひとりで考えるのではなくチームで考えるということは
実際の介護の現場でも非常に重要なことで、個の意見よりも多くの意見を
出し合うことでより良いものとなります。

今後もこのようにグループワークでディスカッションをする授業は
あると思いますので、その時は実際に自分が介護の現場にいると想定して、
みんなでより良い答えを出していって下さいね。

☆

今回は3時までの短い受講時間でしたが、次回(14日)は6時までの長丁場です。

みなさん眠りに落ちないよう、がんばっていきましょうね~。

2012年04月09日 | この記事を書いた人: admin | カテゴリ:未分類

  • カレンダー

    2012年4月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 3月   5月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 最近の投稿

    • 介護福祉士 筆記試験直前対策講座 1日コース 梅田・茨木
    • ライフケアスクールの開催セミナーのお知らせ
    • ハーブセミナー 更新しました!
    • ハーブのクラフト教室♪
    • 4月 ライフケアスクールのセミナー情報
アピスSキューブ

Copyright © 2025 - アピスSキューブ | Entries (RSS)