アピスSキューブ

Just another WordPress site

  • Home

 2012年04月26日

オープン・クエスチョンとクローズ・ドクエスチョンとは

木曜日, 4月 26th, 2012

みなさんおはようございます。

阪神タイガースは一昨日の広島戦の完敗もなんのその、
昨日は見事な大勝利でした。

今日の広島戦も勝利して土曜日からの東京ドーム
対巨人3連戦に勢いをつけましょ~!!!

☆

とゆーことで、独り盛り上がりはさて置き…

皆さんは『オープン・クエスチョン』と』クローズド・クエスチョン』
というのはご存知でしょうか?

これは一般的な質問方法の代表的な分類で、
海堂尊さん原作の小説やドラマの『チームバチスタの栄光』という
作品にも描かれていたのでご存知の方もいらっしゃると思います。

☆

『オープン・クエスチョン』とは、「何が食べたいですか?」や
「~さんはどんな歌が好きですか?」など解答の範囲を
限定せずに自由に答えてもらう方法です。

『クローズド・クエスチョン』とは、「魚がたべたいですか?
お肉が食べたいですか?」や「~さんは演歌は好きですか?」
など「AかB」や「はい・いいえ」で答えることのできる解答の
範囲を限定した質問方法です。

☆

この2つの質問方法のうち、『クローズ・ドクエスチョン』は
重度の認知症の方とのコミュニケーションに大変有効であります。

コミュニケーション能力の低下した認知症の方に対して、
オープンな質問をしてもなかなか答えが出てこずに
意思の疎通が困難になる場合がありますが、解答範囲を
限定したクローズな質問をすると、二者択一の解答で
いいので比較的スムーズに答えを聞くことができます。

☆

しかし『クローズ・ドクエスチョン』は解答しやすい反面、
限定した答えしかできずに本当の意思の表出が
できているかどうかが難しいところです。

例えば、本当は野菜が食べたいのに魚や肉しか
選択肢がないと本当の意思の表出ができていない
ことになりますよね。

これは要介護者の自立支援や選択の自由を尊重した
ケアにはならないので、高齢者とのコミュニケーション
方法としては慎重に考えていって下さいね。

2012年04月26日 | この記事を書いた人: admin | カテゴリ:未分類

  • カレンダー

    2012年4月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 3月   5月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 最近の投稿

    • 介護福祉士 筆記試験直前対策講座 1日コース 梅田・茨木
    • ライフケアスクールの開催セミナーのお知らせ
    • ハーブセミナー 更新しました!
    • ハーブのクラフト教室♪
    • 4月 ライフケアスクールのセミナー情報
アピスSキューブ

Copyright © 2025 - アピスSキューブ | Entries (RSS)